n=2の医学部受験ブログ

医学部受験ブログ、記事はまともです。

各教科の対策と計画

三重大は全体的に標準的な問題で、高得点域での厳しい勝負になりそうです。ですから、難しい参考書には手を出さず、必要であれば踏み込むというスタンスで進めて行くことが大事だと考えました。また、英語は様々なタイプの問題に対応するため早期の過去問演習や対策を講じておこうと思います。

 

  • 英語の対策

単熟語:システム英単語、システム英熟語

文法:Nextstage

解釈:ポレポレ英文読解

長文読解:英文読解の着眼点

英作文:竹岡広信の英作文面白いほど書ける本

後はちょこちょこポレポレの補強用にスタディサプリのトップ英語を受講することにします。

 

解釈は現役時代に結構やりました。ですから、ポレポレ一本に絞ってやってみようと思います。難しすぎるって人は英文熟考もいいかも知れません、実際自分も少しやりました。同じく現役時代に、関先生の英文法の講義を一通り受講しましたから、それの復習に加えてネクステージで固めたいと思います、センター等の文法問題対策です。

 

  • 数学の対策

三重大学の数学は全体的に標準レベルです。ですから、難しい参考書には手を出さないスタンスで進めていこうと思います。数学は得意ではないですしね( ;∀;)

 

一対一対応の数学ⅠAⅡBⅢ(確率は細野先生シリーズ)

合格る計算ⅠAⅡBⅢ

 

数学苦手神の名前を欲しいままにしてるレベルの数学力ですから、一対一を繰り返しやりまくろうと思います(´ー`)

 

  • 化学の対策

化学も他の医学部に比べて難しいということはなく、比較的易しめです。

 

Do化学シリーズ

セミナー化学(A問題)

重要問題集

駿台講習会テキスト(井龍師)

(原点からの化学 化学の計算) 

 

最後の化学の計算というテキストは余力があったらやるという形で()にしてあります。

基本的にはDoシリーズを軸にして、重要問題集とセミナー化学を分野ごとに復習がてら解いていくというスタンスで進めます。駿台講習会テキストは化学特講Ⅲと、化学頻出計算問題の攻略という講座のものです。これらの講座はいずれも井龍先生の授業プリントと併用します。特に特講Ⅲは井龍先生の授業が秀逸ですから、関東の人は是非受講することをお勧めします(夏からの有機化学も良かった)。

 

  • 物理の対策

物理も化学同様比較的易しめです。現役時代に河合塾でやまぐち健一先生の授業を受けていました。あの「1ミリも知らない物理の授業をアフレコしてみた」の元ネタの先生ですね。シンクロ率99%です。まあそれは置いといて、やまぐち先生の著書を使用します。

 

わくわく物理探検隊NEOシリーズ

良問の風、名問の森

 

先生の授業を受けたら、わくわくは手放せないものとなります。先生曰く、授業受けてないと真価を発揮しないかもだそうです。ですが、読む価値はあります。現役時代、やまぐち先生の授業を受ける前に、代ゼミの漆原先生の物理が面白いほどわかる本みたいなやつを使ってました。初学の人はあれも良いと思います。

 

国社についてはまた今度書きます。

 

(使った全ての参考書は受かったら書こうと思います)

 

このブログのコンセプト

このブログは医学部受験ブログです。

 

合格した時に見返したり、合格後に受験する人の参考になればいいなあという思いで始めました。(受かる前提というところがまた…)

 

 

 

 

 

 

 

ハイ!嘘〜wwwww(プラウザバックしないで泣)

ホンマは受かった時にドヤ顔で勉強法とか医学生ライフ書いて受験生にドヤ顔したいんです!!!!

 

 

(´ー`)なんも言ってへんで。さ、真面目な話しよか〜

志望校としては、第一志望に三重大学医学部医学科を設定し、セ試90%↑を狙って行きます。私立医学部としては、日本医科大学順天堂大学昭和大学を狙います。当方只今一浪で、二浪はダメだとのことで、滑り止めに早慶やマーチを受けるかもしれません。端的に言って、成績がヤ☆バ☆イです( ;∀;)

 

次からは計画と進捗を更新して行きます。その上で、後期(9月)からの対策を考えていこうと思っています。